NanoTerasuタンパク質結晶構造解析に関するウェビナー「東北大学 Research Showcase vol.9」

2025年9月11日

東北大学オープンイノベーション事業戦略機構からのご案内です。

東北大学キャンパス内に設立された第四世代放射光NanoTerasuにおいて、タンパク質結晶構造解析エンドステーション(MX-ES)が設立され、年内に運用を開始することとなりました(https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/nanoterasumx/home)。下記ウェビナー「東北大学 Research Showcase vol.9」では、MX-ESの紹介、運用方法やAMED/BINDSプロジェクトを通じた構造解析支援についてご紹介いたします。

以下のウェブサイトよりお申し込みください。登録いただくメールアドレス宛に、参加URLが送信されます。

https://zoom.us/webinar/register/WN_6nMPD4sJTJWe6__8moneew#/registration

開催概要

日時 2025年10月8日(水)18:00~19:10
会場 オンライン(Zoom Webinar)
参加費 無料 ※事前登録が必要です
URL https://www.link-j.org/member_event/article-48640.html
内容に関する問合せ先 東北大学オープンイノベーション事業戦略機構 担当:武田、大島
Mail:oi-event[at]grp.tohoku.ac.jp

プログラム

18:00 – 18:05 はじめに
武田 全弘(東北大学 オープンイノベーション事業戦略機構 特任教授)
18:05 – 18:20 創薬研究を加速するNanoTerasuタンパク質結晶構造解析実験ステーション
山田 悠介(東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター(SRIS)准教授)
18:20 – 18:35 先端生体高分子構造研究センターのMX測定支援
南後 恵理子(東北大学 多元物質科学研究所 量子ビーム構造生物化学研究分野/SRIS 教授)
18:35 – 18:50 AMED/BINDSプロジェクトによる構造解析支援
山本 雅貴(理化学研究所 放射光科学研究センター 部門長/東北大学 研究推進部ナノテラス共創推進課 特任教授(客員))
18:50 – 19:10 Discussion